PAGE...
(左)2015年3月19日、世界150カ国1300軒を超えるフランス料理店で同時開催される「グード フランス」。
(右上)フランス外務省とともに「グード フランス」を提案するアラン・デュカス。© Pierre Monetta
(右下)参加店では地元の食材を使用し、フランス食文化の伝統に従ったコース料理を提供する。© Pierre Monetta
150カ国で同時開催
グード フランス

Text Yukino Kano
2015年3月19日、世界がフランス料理に酔いしれる
アラン・デュカスとフランス外務省が提案する「グード フランス」。Good France(よきフランス)とGoût de France(フランスの味)をかけた、フランスの素晴らしい美食文化を世界規模で提案する大イベントだ。
 1912年、フランス料理史の巨匠オーギュスト・エスコフィエが、同じ日に同じメニューを世界中の複数の都市で同時開催する“美食家のディナー"を企画。そのイベントからインスピレーションを受けたのが「グード フランス」だ。
 世界150カ国1300軒を超える、ミシュラン三つ星からビストロまで、さまざまなフランス料理店が趣旨に賛同してエントリー。日本からも、60軒余りが参加する。
 参加店はそれぞれ地元の食材を使い、塩や油脂分を控えてヘルシーさを意識したコース料理を考案。フランス食文化の伝統に従い、フランス風のアペリティフ、冷前菜、温前菜、魚介料理、肉料理、フランス産チーズ、チョコレートデザート、を提供。ワインと食後酒もフランス産を供する。売り上げの5%は、健康や環境問題に取り組む現地のONGに寄付する。
 2010年に世界文化遺産に認定されたフランス料理文化。その価値を高めるべく、料理界のみならず国も積極的に力を貸す一大イベント。フランスでは、ヴェルサイユ宮殿で特別ガラディナーも開催され、駐仏各国大使や著名人らが招待される。
 フランスのアイデンティティであり、大きな魅力である食文化の価値を高める、前代未聞の世界規模イベント。是非参加して、その魅力を世界中の人々と共感したい。

●グード フランス
公式サイト http://int.rendezvousenfrance.com/fr/gout-france-good-france
日本参加店 http://jp.rendezvousenfrance.com/ja/news/72732
PAGE...
LINK
GOURMET
金の皿、銀の皿 新世紀を作る料理人たち Vol.3 Sola 吉武広樹
>>2014.8.1 update
CULTURE
神楽坂のうまい店
>>2015.6.5 update
GOURMET
Roppongi Cuisineの新鋭たち
>>2017.11.27 update
GOURMET
金の皿、銀の皿 新世紀を作る料理人たち Vol.2 Restaurant Kei 小林 圭
>>2014.7.18 update
GOURMET
フード・フランス〜リアルタイムのフレンチ
>>2009.1.9 update

記事カテゴリー