PAGE...||||
(左)ブリアンツァ地方、湖畔の村。(上)中世からのヴィラ。
イタリア・アルプス山麓 豊かなブリアンツァ地方
Photo Piero Sierra Text Koko Shinoda
食を楽しむ、アグリ・ツーリズモ
5月に開催される、「食」をテーマにしたミラノEXPO2015。イタリアと世界の食が様々な展示やイベントとなって披露される。世界的に食への関心が高まる中、直産地での新鮮な食も注目を集めている。イタリアのアグリ・ツーリズモ(農産観光)の振興もその現れだ。EXPO開催地のミラノ北部にも近いブリアンツア地方、豊かな荘園文化の名残るアルプス山麓に、近年人気のアグリ・ツーリズモの農家を訪ねた。

 ミラノの北、スイスと国境を接する、ブリアンツァ地方。氷河期に作られた湖が点在している。地中海性の穏やかな気候に恵まれた湖畔、アルプスの景観に、この一帯に18世紀頃からミラノの富裕層がヴィラと呼ばれる壮麗な別荘を建てる様になった。
 ヴィラだけなく広大な農地や森林も所有する、荘園があちこちにあった。夏にはヴィラで、音楽会や読書会、舞踏会や晩餐会が頻繁に開かれた。また、自然の中での乗馬やハイキング、ピクニックなどスポーツも盛んに。こうして、Villa di delizia(美味な生活の館)とも称される別荘文化が花開いた。
 一方、戦後はこの一帯に工業化も進み、勤勉で知られるブリアンツァはファミリー・ビジネスを柱にヨーロッパでも最も富める地域となった。そして、ミラノの金持ちだけでなく、ブリアンツァの人々もモダンなヴィラを構えるように。暖房や交通も整備され、緑も多い快適な環境、通年で暮らす住民が増えているという。


>>>サンタ・アナのレストランで2名1組様に、フルコースの食事をプレゼント
PAGE...||||
LINK
STYLE
ダイナースクラブ×ナイルス×「かんだ」特別イベント
>>2011.6.13 update
GOURMET
“東京最高のレストラン” 5人にインタビュー
>>2009.1.13 update
GOURMET
食語の心 第75 回
>>2019.7.5 update
GOURMET
食語の心 第69回
>>2019.1.17 update
GOURMET
イタリアの旬の名店が東京に集結
>>2014.11.20 update

記事カテゴリー