
フランスのエッセンスを
「チリで高級ワインを造る」ことをコンセプトに、世界的に有名なリキュール、グランマルニエの創業者の曾孫アレクサンドラ・マルニエ・ラポストール氏が1994年に設立したのが、ラポストール社である。
「当時はチリで高級ワインを造ろうとする人はいなかった。それが今では、プレステージワインであるクロアパルタがワインスペクター誌で高い評価を得るまでになりました」とディレクターのジュリアン・ベルトロー氏は語る。
フランス生まれのベルトロー氏は、アルザスワインの輸出部長としてキャリアをスタートし、日本にも7年間滞在。日本のワイン市場にも詳しい。ラポストール社で仕事をするきっかけとなったのは、チリという国が気に入ったからだという。
「チリのワイン文化はスタートしたばかり。新しいものが生まれるワクワクした感覚があり、可能性も秘めている。そこに魅力があります。ワインに対する情熱がある人は、チリを目指すべきだと思っています」
テロワールはチリ、技術やノウハウはフランス。このハーモニーが絶妙なワインを造る。2004年からはオーガニック農法とビオディナミも取り入れ、現在はすべての畑で実践している。チリワインにおいては先駆的存在。ポテンシャルを上げることにも貢献してきた。現在、9種類をラインアップするが、食事との相性が抜群なワインばかりだ。
「日本の皆様はワインに対する知識が豊富。ライフスタイルに合わせて選んだり、食事との組み合わせを考えながら、ワインのある暮らしを楽しんでいらっしゃいます。そんな皆様に、気に入っていただけるワインだと自負しています」
●MHD モエ ヘネシー ディアジオ TEL03-5217-9733 www.mhdkk.com
「当時はチリで高級ワインを造ろうとする人はいなかった。それが今では、プレステージワインであるクロアパルタがワインスペクター誌で高い評価を得るまでになりました」とディレクターのジュリアン・ベルトロー氏は語る。
フランス生まれのベルトロー氏は、アルザスワインの輸出部長としてキャリアをスタートし、日本にも7年間滞在。日本のワイン市場にも詳しい。ラポストール社で仕事をするきっかけとなったのは、チリという国が気に入ったからだという。
「チリのワイン文化はスタートしたばかり。新しいものが生まれるワクワクした感覚があり、可能性も秘めている。そこに魅力があります。ワインに対する情熱がある人は、チリを目指すべきだと思っています」
テロワールはチリ、技術やノウハウはフランス。このハーモニーが絶妙なワインを造る。2004年からはオーガニック農法とビオディナミも取り入れ、現在はすべての畑で実践している。チリワインにおいては先駆的存在。ポテンシャルを上げることにも貢献してきた。現在、9種類をラインアップするが、食事との相性が抜群なワインばかりだ。
「日本の皆様はワインに対する知識が豊富。ライフスタイルに合わせて選んだり、食事との組み合わせを考えながら、ワインのある暮らしを楽しんでいらっしゃいます。そんな皆様に、気に入っていただけるワインだと自負しています」
●MHD モエ ヘネシー ディアジオ TEL03-5217-9733 www.mhdkk.com