PAGE...❶

「インターナショナルBENTOコンクール」開催

昨年度のコンクールでは、「日本のBENTOは前の日から準備ができるし、経済的。きれいに弁当箱に詰めることがおしゃれで楽しい」「ファストフードの外食よりも、カロリーコントロールができるのでヘルシー」「弁当箱は洗って再利用できるので環境にもよい」などの声が海外からも多く寄せられたという。
世界中から「BENTO」レシピを募集
子どもの味覚教育に取り組む「味覚の一週間」実行委員会は、9月2日(月)~22日(日)の21日間、世界中から弁当のレシピを募集して優秀作品を表彰する「インターナショナルBENTOコンクール」を開催する。
「BENTO」は海外のシンプルな携帯食とは異なり、小さな箱のなかに多彩な食材を、異なる味付けでバランスよく、彩りあざやかに詰めた日本ならではのもの。「BENTO」という言葉は世界でも通用するようになり、近年は各国の辞書にも掲載されるようになった。最近では「キャラ弁」が食のサブカルチャーとしても注目を集めている。
昨年初めて日本とフランスで開催された今コンクールは、その注目度の高さに応えるため、今年は世界中から応募を受付。「味覚の一週間」WEBサイト( http://www.legout.jp )に日本語または英語で投稿できるコンテストサイトを開設する。また日本語での投稿は料理レシピサイト「クックパッド」( http://cookpad.com )でも行うことができる。テーマは「テロワール/地方の特産品」で、書類選考で選ばれた10名が、10月20日に横浜で行われる最終実技審査に出場する。世界各国の自慢料理や郷土料理を詰めたBENTOの競演となる。
●「味覚の一週間」事務局 インターナショナルBENTOコンクール担当
TEL:03-3402-5616
http://www.legout.jp
「BENTO」は海外のシンプルな携帯食とは異なり、小さな箱のなかに多彩な食材を、異なる味付けでバランスよく、彩りあざやかに詰めた日本ならではのもの。「BENTO」という言葉は世界でも通用するようになり、近年は各国の辞書にも掲載されるようになった。最近では「キャラ弁」が食のサブカルチャーとしても注目を集めている。
昨年初めて日本とフランスで開催された今コンクールは、その注目度の高さに応えるため、今年は世界中から応募を受付。「味覚の一週間」WEBサイト( http://www.legout.jp )に日本語または英語で投稿できるコンテストサイトを開設する。また日本語での投稿は料理レシピサイト「クックパッド」( http://cookpad.com )でも行うことができる。テーマは「テロワール/地方の特産品」で、書類選考で選ばれた10名が、10月20日に横浜で行われる最終実技審査に出場する。世界各国の自慢料理や郷土料理を詰めたBENTOの競演となる。
●「味覚の一週間」事務局 インターナショナルBENTOコンクール担当
TEL:03-3402-5616
http://www.legout.jp
PAGE...❶
LINK