PAGE...
(上左から)「雲龍図」(部分)我蕭白筆 江戸時代・宝暦13年(1763)、「松島図屏風」尾形光琳筆 江戸時代・18世紀前半、「平治物語絵巻 三条殿夜討巻」(部分)鎌倉時代・13世紀後半。(すべてボストン美術館蔵)All Photographs © 2012 Museum of Fine Arts, Boston.
日本美術の名宝が
東博に里帰り
特別展「ボストン美術館 日本美術の至宝」
展覧会チケットを10名様に、公式図録を5名様にプレゼント
東洋美術の殿堂と称されるアメリカのボストン美術館には、10万点を越える日本美術が収容されており、中には国宝級の名品も数多く含まれている。現在上野の東京国立博物館で開催中の特別展「ボストン美術館 日本美術の至宝」は、そのコレクションから厳選された92点を展示する、史上最大規模の日本美術展だ。「吉備大臣入唐絵巻」「平治物語絵巻 三条殿夜討巻」が全巻公開されるほか、奈良時代の仏画「法華堂根本曼荼羅図」や、尾形光琳「松島図屏風」など、日本美術史を語る上で欠かせない優れた名品が勢ぞろいする。
 中でも目玉は、曽我蕭白「雲龍図」だ。襖から剥がされた状態で長らくボストン美術館に保存されていたが、今回大規模な修復を行い、世界に先駆けて初公開されることとなった。近年注目を集める曽我蕭白の作品をボストン美術館は多数収蔵しており、本展のハイライトとして計11点の蕭白作品を展示している。
 今回WEB-NILEより、特別展「ボストン美術館 日本美術の至宝」の展覧会チケットを10名様に、公式図録を5名様にプレゼントする。ボストン美術館では、作品保護の観点から作品の展示期間を厳しく制限しており、今回も出品作品のほとんどを5年間にわたって公開を控え、準備をしてきたという。日本美術の至宝と対面できる貴重な機会に、ぜひ美術館へ足を運んでほしい。

●特別展「ボストン美術館 日本美術の至宝」
開催期間:6月10日(日)まで
開催場所:東京国立博物館 平成館(上野公園) 東京都台東区上野公園13-9
開館時間:9:30~17:00(金曜日~20:00、土・日・祝・休日~18:00) ※入館は閉館の30分前まで
休館日:月曜日 ※4月30日(月・祝)を除く
問い合わせ ハローダイヤル03-5777-8600
http://www.boston-nippon.jp/

※募集は締切致しました。
沢山のご応募ありがとうございます。
PAGE...
LINK
CULTURE
LUXKNOWLEDGE厳選 この春注目の展覧会
>>2009.3.13 update
CULTURE
100年を見据える美術館
>>2020.2.4 update
CULTURE
現代美術家 杉本博司 素顔に迫るドキュメンタリー
>>2012.1.26 update
CULTURE
企業家とアート —出光美術館2
>>2009.5.11 update
CULTURE
花鳥風月―自然の美しさとそれをめでる文化
>>2013.8.29 update

記事カテゴリー