
田嶋智太郎的「スマートグリッドに注目!」
Text Tomotaro Tajima

(イメージ)
世界に羽ばたくニッポンの技術
米エネルギー省(DOE)の調査によれば、送電線の伝導効率が低いために発電所から消費地に送られる電力は、最大でその67%が損なわれるという。もったいないことに、失われた電力の大半は熱として放出されるのだ。
そこで、いま米国を中心に世界中で注目されているのが、ITや先端技術を活用する次世代電力網「スマートグリッド」の構築である。直訳すれば「賢い送電網」となり、これはオバマ政権の環境政策の柱とも言われる。
具体的には、各家庭と電力会社を通信網で結び、電気メーターで計測した電力使用状況の詳細データを活用して、送電網全体を効率的に制御するシステムのことを指す。
そこで、いま米国を中心に世界中で注目されているのが、ITや先端技術を活用する次世代電力網「スマートグリッド」の構築である。直訳すれば「賢い送電網」となり、これはオバマ政権の環境政策の柱とも言われる。
具体的には、各家庭と電力会社を通信網で結び、電気メーターで計測した電力使用状況の詳細データを活用して、送電網全体を効率的に制御するシステムのことを指す。